Index
1. 学生生活について
伊都キャンパス・センターゾーンにあるセンター5号館で主な授業が行われます。フリーWi-Fiの利用が可能で、建物内には気軽に利用できるラウンジもあります。
また、伊都キャンパス内には手頃な値段で昼食・夕食がとれる食堂や、2018年に建設された中央図書館、運動ができるトレーニングルームなど施設が充実しています。

センター5号館

中央図書館
2. 学習面におけるサポート体制
日研生には、留学生センターの教員がコースコーディネーターとして、各自の学業面等について個別指導や集団指導を実施します。生活面や異文化適応に関しては、コースコーディネーターやコース担当のスタッフ及び留学生指導に関する専門の教員が協力しながら適宜対応します。
3. 生活面におけるサポート体制
九州大学は、海外から来日する留学生や研究者が、スムーズに日本での勉学生活や研究活動ができるよう、ビザ申請の手続きなど来日前から様々な支援を実施しています。詳しくは下記のHPを参照してください。
3-1. 日本人学生によるチューターサポート体制

3-2. 宿舎
日研生は、コース期間中、伊都キャンパスの留学生用宿舎に入居できます。部屋には、バス・トイレのほか、机、書棚、ベッド、衣料タンス、冷蔵庫、エアコンなどを備えています。
ロケーション
ドミトリーⅠ
福岡市西区桑原674
Tel: +81-92-807-7188
ドミトリーⅡ
福岡市西区桑原674
Tel: +81-92-806-6841
ドミトリーⅢ
福岡市西区桑原674
Tel: +81-92-807-7072
伊都協奏館
福岡市西区桑原522
Tel: +81-92-806-5779
外部


内部






4. 生活費について
福岡での生活にかかる費用は、東京や大阪に比べると安いです。1ヶ月にかかる生活費はおおよそ以下のとおりです。
- 住居費
16,500円~25,500円(寮によって異なる) - 共益費
4,500円 - 光熱費
15,000円(個人差あり) - 食費
30,000円(個人差あり。昼食は、学内の食堂で400円程度。朝食と夕食は、各自で準備。) - 交通費
10,000円(個人差あり) - 教科書などの書籍費
5,000円(授業では、プリントが配付されることが多い) - 通信料(インターネット利用料)
3,500円 - 国民健康保険料
2,000円 - その他
20,000円(個人差あり)
この他、渡日直後に、以下のような経費が必要です。
- 寮預かり金
30,000円 - ふとんレンタル費
5,500円 /半期 - インターネット接続料
10,000円 - ESP
1,000円/年 (Emergency Security Plan) - 学研災
1,340円/年 (学生教育研究災害傷害保険)
5. ヘルスケアについて
本学の留学生に対する健康支援、心理支援などを行うことを目的に、キャンパスライフ・健康支援センターが設置されています。本センターでは、健康相談、心理・修学相談を実施しています。