タンデム学習のガイドライン

Language learning for everyone.

わたしは自分自身の学習経験から、外国語を学びたいと思った人がもっと身近に学習できる場を作りたいと考え、2008年から「タンデム学習」の実践と研究を行ってきました。このホームページは、これまでのわたしの経験をもとに「タンデム学習」の実践のためのヒントを具体的に紹介するために作成しました。現在、タンデム学習を実践されている方や今後タンデム学習を取り入れたいと思っていらっしゃる方の参考にしていただけたらと願っています。また、このページを通じて、同じような分野に関心を持たれている方と繋がり、タンデム学習の経験を共有していけたらと思っています。

  • タンデム学習とは

    タンデム学習とは

    タンデム学習の定義とその利点について述べ、現在に至るまでのタンデム学習の変遷とその種類を紹介します。

  • 実践例

    実践例

    対面式タンデム学習とEタンデムのケース・スタディ(研究論文)を紹介し、日本語に関する教育機関での実践例を整理します。

  • タンデム学習のヒント

    タンデム学習のコツ

    タンデム学習をより効果的に進めるためのヒントを説明します。


  • 参考文献

    参考文献

    タンデム学習に関する入門書、実践報告、研究論文と、筆者が注目しているタンデム学習のプロジェクトのリストです。

  • アイデア

    アイデア

    タンデム学習に使用できるアイデアとタスク集です。タンデム学習の参加者からいただいたアイデアも紹介します。

  • Eタンデム・プロジェクト

    Eタンデム・プロジェクト

    「ドイツ語と日本語のEタンデム・プロジェクト」参加者向けのページです。



脇坂 真彩子 九州大学留学生センター(准教授)
(このページは、平成27年度 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P)の助成をいただき、作成したものです。)

お問い合せなどは、wakisaka.masako.898 (at) m.kyushu-u.ac.jp までご連絡ください。